12月15日日曜日、冬場のトレーニングレースとして定着している大磯ロングビーチの駐車場で行われている大磯クリテリウムに何年振りかに参加させて頂きます‼

大磯クリテリウムとは

大磯クリテリウムホームページ

脚力別に細かくカテゴリーが分かれており、未就学児や初心者からプロレベルのサイクリストが参加できる1周約1㎞のコースを周回するクリテリウム(レース)です。

大磯クリテリウムホームページより抜粋

クラスにより周回数も違うので初めてレースに参加したい方にもおススメです。

コースは駐車場を特設にて使用し小田原側に向かうときは若干下っており、反対の平塚側に向かうときは若干登っている左回りのコースです、小田原側のコーナーは180度ターンで平塚側のコーナーは直角に2度曲がります。

昨年まであったシケインは今年はなくなったようです。

さて山崎が今回エントリーしたのは40‐49歳の年齢で分けられているマスターズ40~49歳のカテゴリーです。

おかげさまで?私も今年で40になりまして新たなカテゴリーでもう一度頑張っていこうと思い、このカテゴリーをチョイス致しました。

正直レースに出るのも1年以上出ておりませんし、自信はまったくございませんが、出来る限りのことは出来るよう準備はしていきたいと思います‼

私の出るカテゴリーは午前のパートなので朝が早い。。。。

受付6時45~8時58分/検車7時30分~8時58分/試走7時25分~7時50分/ライダーズミーティング7時50分~8時

スタート時間9時13分(10周回)

果たして会場にたどり着けることが出来るのか…無事にお布団峠は越えれるのか…

不安は尽きませんが、無事会場に着き、何事もなく走り切れるように頑張ってきたいと思います。

参加される皆様、大会関係者の皆様よろしくお願い致します。

ペダリストピナレロショップ横浜

山崎