先日モデルチェンジしたCampagnolo SHAMAL DUAL PROFILE をお借りできることが出来、試乗してきました。

今回試乗したのは三浦半島1周と富士ヒルクライム(スバルライン)です。

アップダウンのある三浦半島、24㎞1200mアップの富士ヒルクライム。

SHAMAL DUAL PROFILEのスペックは以下の通りです。

重量:1,480g
リム:UDカーボン、C-LUX™フィニッシュ
ハイト:デュアルプロファイル 45/40mm
リム幅:C23、29mm(外幅)
タイヤタイプ:2-WAY FIT™ (Clincher & Tubeless)
適合タイヤ幅:25~41mm
スポーク:7×3 G3パターン 21本(F/R)、ステンレス、楕円エアロ形状、ストレートプル
ニップル:Mo-Mag™
ハブ:アルミニウム、フランジ付き
ベアリング:スタンダード、カップ&コーン
アクスル:12x100mm(フロント)、12x142mm(リア)
ブレーキシステム:Disc brake-AFS™
フリーボディーオプション:HG11、N3W、XDR(取寄せ商品)
重量制限:120kg *ライダー、バイク、装備品などの総重量

今回付いていたタイヤ、チューブはこちら。

PIRELLI P ZERO RACE 700×28C (クリンチャー)

PIRELLI P ZERO SMARTUBE

フロント3.5barリア3.7bar

今流行りの波状形状のリムとG3スポーク見た目だけでも美しさを感じさせるSHAMAL。

これがミドルグレードに位置付けられてるのが信じられません。

決して軽量な部類にはなりませんが、乗りだしに重さを感じることはなく、むしろスーっと加速していく感じが非常に印象的でした。

高速域でもモタツクことはなく、アップダウンも軽快に走ることが出来、いつもより高めのケイデンスになっていくのが心地よかったです。

特に印象的だったのが横風の影響を受けにくい、最近は風が強い日が多いですが、そこを気にする必要がまったくなかったのはホビーレーサーである私たちにはアドバンテージではないでしょうか?

(普段私が使っているwind55は横風の影響が大きいので…)

スバルラインでは一定のペースで走り続けました、平均約5%の勾配のスバルラインにも適していると感じました、これ以上勾配が強くなるようであれば別の選択肢もありますが、シッティング、ダンシング(ほとんどしてませんが)切り替えも楽にすることが出来。

24キロ登ったあとの24キロの下りも安定感と安心感が感じながら下ることが出来ました。

今後ホイールをご検討されてる方に自信をもってお勧めできるホイールだと思います。

ご参考になれば幸いです。

ペダリストピナレロショップ横浜店 山崎